この記事では、太陽光発電の一括見積もりサービス「ソーラーパートナーズ」に寄せられている口コミや評判をご紹介しています。
Googleのクチコミでは「他社より200万円も安い見積もりを出してもらえた」「営業の方が丁寧で、断る際も気持ちよく対応してくれた」といった声が見られました。
一方で「見積もりの希望条件や面談日程がソーラーパートナーズから業者に伝わっておらず、不安を感じた」といった指摘もあり、対応にばらつきがあるようです。
太陽光発電の導入をすぐに検討している方は、以下の公式ホームページから詳細を確認できます。
口コミや評判を確認してから判断したい方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。
ソーラーパートナーズの悪い口コミ・評判を2つ紹介

まず最初に、ソーラーパートナーズの悪い口コミ・評判を2件ご紹介します。
投稿されていた利用者の声は、以下のような内容でした。
- 希望内容や日程が業者に伝わっていなかった
- 電話連絡がしつこく、恐怖に感じた
どちらも、やり取りの段階で戸惑いを感じた方の口コミです。
悪い口コミ①:希望内容や日程が業者に伝わっていなかった
事前にソーラーパートナーズに希望を伝えたが、3社共に伝わっておらず、希望に沿わない見積書を出してきました。面会の日程調整でも希望日さえもまともに伝わらなかったので本当に不安になりました。最終的には最適な企業に会えましたが、選んだ企業に紹介料を請求されるんだろうなぁと申し訳ない気持ちになりました。
悪い口コミ②:電話連絡がしつこく、恐怖に感じた
仕事のため電話は1日に1回かけていただければタイミングいい時にメールで返信すること伝えたにも関わらず、1日に何度も電話がかかってきてとても困ったことや名前を間違えられていたことによる不信感、営業の押し売り感が強いた感じ悩む時間をいただけないことから取引をお断りしました。
取引をお断りした後も電話番号を変えて何度も電話がかかってくるのでとても恐怖です。
ソーラーパートナーズの良い口コミ・評判を7つ紹介

続いて、ソーラーパートナーズの良い口コミ・評判を7件ご紹介します。
先ほどご紹介したように一部では不満の声もありますが、実際のクチコミではポジティブな評価の方が多く見られました。
- 価格に大きな差があり、他社よりも安く契約できた
- 希望に合った業者を紹介してもらえた
- 補助金の手続きがスムーズに進んだ
- 営業担当の説明が丁寧で信頼できた
- 断る際も嫌な対応がなかった
- 価格の安さに驚き、大満足だった
- 設置後のサポートまで親身に対応してくれた
良い口コミの内容を見ると、価格・対応・サービス全般にわたって満足度が高いことがうかがえます。
それでは、具体的な口コミを一つずつ見ていきましょう。
良い口コミ①:価格に大きな差があり、他社よりも安く契約できた
最初の見積もりが450万とたかかったため、ソーラーパートナーさんに見積もり依頼したところ同じメーカーで同じパネルで約200万程安い見積もりでびっくり!!3社の中で引越しする時エアコン3台分取り外し、取り付けしてくれる所にお願いしました。いろいろお世話様でした。ありがとうこざいます。
良い口コミ②:希望に合った業者を紹介してもらえた
ソーラーパートナーズさんに3社の太陽光発電装置設置事業者の紹介を頂きました。3社とも迅速な対応をしていただき、太陽光には素人な私に必要な情報を適宜提供いただき、決めるのに大変助かりました。最終的には私がEVを運転している関係で、V2Hに強い会社に決めさせていただきましたが、他の2社もお断りしても気分よく理解していただけたのが、何よりでした。パネルと蓄電池、V2H設置から2か月たち、今はそれぞれの機能と使い方を色々工夫して、なるべく東電に電気代を払わない最善の設定を模索中です。ソーラーパートナーさんには感謝です。
良い口コミ③:補助金の手続きがスムーズに進んだ
安く高品質な工事を行う業者を紹介していただきました。
工事保障も柔軟に対応してくれており、非常に助かります。
紹介先業者は補助金申請もスムーズにくれています。
顧客の立場からは補助金の受領をもって工事完了との認識ですので、
現時点では満点見込みの途中経過で星4となります。
良い口コミ④:不安をくみ取る丁寧な対応に、安心してお任せできた
訪問販売での太陽光と蓄電池のセールスが発端でした。提示された見積もりに違和感を持ち、ネットで色々調べました。
そんな時にたどり着いたのがソーラーパートナーズさん。ホームページにはちょっと大袈裟かな❓くらいの情報があったんですが、問い合わせからの対応が早く、何より太陽光蓄電池に関して有識で驚きました。
こちらの不安に思っていることもわかるように教えてくれたので安心して任せられました。
紹介していただいた企業も独自での強みがあり、どこにしようが悩みました。
アドバイスとしては何を優先するかは決めた方が良いです。値段なのか、対応の良さなのか、アフターサービスの充実なのか。現状取り付けて3ヶ月になりますが問題なく稼働しております。補助金の手続きもメーカーさんにお任せで処理済、国の補助金も申請済みとなってます。
太陽光つけると決めてから約3か月で着工と、かなりのスピード感で進められました。
とても感謝しております❗️
良い口コミ⑤:断る際も嫌な対応がなかった
HPの掲載内容に始めは半信半疑でしたが、取引して良かったです。まず、ご紹介いただいた3社はいずれも及第点にあり、営業の方お三方とも丁寧でフレンドリーな対応でしたし、お断りする際も全く問題なくご理解いただきました。遠くまで来ていただき詳しい資料も作成していただいたこちらが恐縮した次第です。工事の方もしっかりしたご対応でいろいろ業務外の仕事もしていただきましたし、意外に早期に完成していただきました。
併せてエコキュートも設置してもらいましたが、補助金関係の手続きも問題なくやっていただきました。結果電気代が格段に安くなり、お風呂も電気代を気にせず入れるようになったと家族も喜んでいます。この度はありがとうございました。
良い口コミ⑥:他社紹介と比べて、ソーラーパートナーズ経由に満足できた
とてもよい企業をご紹介頂きました。
ソーラーパートナーズを介さず、住宅メーカー経由で紹介頂いた会社と某大手家電量販店経由で紹介された会社と比較しましたが、金額・サービスともに満足です。
ソーラーパートナーズは危うい会社を紹介されることがあると、他社が言っていましたが、今回の会社には大満足です。
良い口コミ⑦:設置後のサポートまで親身に対応してくれた
太陽光パネルと蓄電池の設置についてお世話になりました。複数の業者様をご紹介いただきましたが、どちらの業者様も懇切丁寧にご対応いただきました。また、今回ご縁がなかった業者様も、後腐れのないご対応を最後までしていただきました。全般的に気持ちの良いお取引をしていただき、現在も、設置していただいた業者様とは、アフター以外の相談にも乗っていただいております。価格に満足のいくお取引ができたと思います。ソーラーパートナーズ様にご相談して本当に良かったです。
ソーラーパートナーズの口コミ【総評】

ソーラーパートナーズには、「希望がうまく伝わらなかった」「電話連絡が多くて困った」などの声も見られました。
ですが、全体としてはポジティブな口コミが多く、満足している方の割合が高い印象です。
特に、
「価格が他社より安くなった」
「補助金の手続きがスムーズだった」
「説明が丁寧で安心できた」
といった声が多く、はじめての導入で不安な人にとっても安心感があるサービスだと感じられました。
複数の業者から比較できる点や、断るときの対応が丁寧だったという声もあり、仲介サービスに対して不安があった人も「利用してよかった」と感じているようです。
もちろん合う・合わないはありますが、価格やサポート、対応の丁寧さを重視したい方にとっては、十分に検討する価値のあるサービスだと思います。
ソーラーパートナーズの2つのデメリット

ここまで口コミや評判を見てきて、ソーラーパートナーズは高評価が多いサービスであることがわかりました。
しかし、利用前に知っておきたい注意点も存在します。
- 実際の対応はすべて紹介先の業者に任される
- 業者ごとに連絡・調整が必要で、やり取りがやや煩雑になる
このような注意点をふまえたうえで、納得して利用することが大切です。
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
デメリット①:実際の対応はすべて紹介先の業者に任される
ソーラーパートナーズのデメリットの一つは、実際の現地調査や施工対応が自社ではなく、紹介された業者によって行われることです。
業者は審査を経て厳選されていますが、説明の丁寧さや対応スピード、施工の品質には差が出る可能性があります。
サービス全体として安心感はあるものの、最終的な判断は自分で見極め行う必要があります。
デメリット②:業者ごとに連絡・調整が必要で、やり取りがやや煩雑になる
もう一つのデメリットは、紹介された業者と個別にやり取りを行う必要がある点です。
見積もりの比較や日程調整など、各社ごとに対応が必要なため、情報の整理や対応の手間を感じる方もいるかもしれません。
「比較して選べる」という利点と表裏一体のポイントといえるでしょう。
ソーラーパートナーズの5つのメリット

続いて、ソーラーパートナーズのメリットをご紹介します。
口コミやサービスの構造から見えてきたソーラーパートナーズのメリットは、主に以下の5点です。
- 気軽に相談できて、契約のプレッシャーがない
- 一括見積もりで、複数社の比較検討ができる
- 担当者が制度に詳しく、補助金対応にも強い
- 専門的な知識を持ったアドバイザーが対応
- 信頼性の高い業者とだけやり取りできる
これらのメリットについて、順を追って詳しく見ていきましょう。
メリット①:気軽に相談できて、契約のプレッシャーがない
ソーラーパートナーズの一つ目のメリットは、気軽に相談できて、契約のプレッシャーがないという点です。
太陽光発電って興味はあっても「相談=契約前提なのでは?」と思うと、なかなか一歩を踏み出しにくいものですよね。
その点、ソーラーパートナーズでは、しつこい勧誘がないことが明記されており、実際の口コミでも「断ったけど気持ちよく対応してくれた」といった声が見られます。
メリット②:一括見積もりで、複数社の比較検討ができる
ソーラーパートナーズの続いてのメリットは、一括で複数の施工会社から見積もりを取れるという点です。
太陽光発電の導入では、会社によって価格も提案内容もまちまち。自分で1社ずつ問い合わせるのは、手間も時間もかかります。
その点、ソーラーパートナーズを通せば、条件に合った会社を一度に紹介してもらえるので、比較検討がスムーズ。価格や相性、補助金対応など、自分に合った業者をじっくり選ぶことができます。
メリット③:担当者が制度に詳しく、補助金対応にも強い
ソーラーパートナーズの三つ目のメリットは、担当者が補助金制度に精通しているという点です。
太陽光発電の補助金制度は複雑で、個人で調べて申請するのはかなり大変でしょう。
しかし、ソーラーパートナーズでは、制度に詳しい担当者がサポートしてくれるため、利用者側の負担を大きく減らせます。
実際に「スムーズに手続きが進んだ」「補助金のことを全然知らなかったけど安心できた」といった口コミも多く見られました。
メリット④:専門的な知識を持ったアドバイザーが対応
ソーラーパートナーズの四つ目のメリットは、アドバイザーが太陽光発電や蓄電池だけでなく、住宅全体に関わる幅広い知識を持っている点です。
製品知識だけでなく、住宅ローンや利息の見直し、地震保険の適用チェックなどにも対応してもらえるため、単なる機器選びにとどまらず、家全体のライフプランに関する相談ができるのが強みです。
実際に「質問への回答が的確だった」「専門性の高さに安心できた」といった口コミも見られます。
メリット⑤:信頼性の高い業者とだけやり取りできる
ソーラーパートナーズの五つめの利用のメリットは、信頼性の高い業者とだけやり取りできる点です。
ソーラーパートナーズでは、施工実績・価格・対応品質などをもとに厳選された業者のみを紹介しています。
そのため、実際に工事を担当する会社についても一定の基準を満たしており、「どんな会社が来るんだろう?」という不安が少なく済みます。
さらに、万が一トラブルが発生した場合でもソーラーパートナーズに相談できる体制があるため、紹介後も安心して任せられます。
ソーラーパートナーズの利用をおすすめしない人

- 自分で施工会社を調べて、直接やり取りしたい方
- すぐに契約・施工まで進めたいと考えている方
- 全国どこでも対応してほしいと考えている方
ソーラーパートナーズは、便利で安心感のあるサービスではありますが、すべての方にマッチするわけではありません。
たとえば、「紹介業者を介さずに、最初から自分で業者を選びたい」「営業マンと直接やり取りして、スピード重視で進めたい」といった方にとっては、仲介型という仕組みが合わないと感じる方もいるかもしれません。
また、基本的には全国対応ですが、全国どこでも対応しているわけではない(離島など一部エリアは対応不可)点にも注意が必要です。
このような方には、別のサービスや地元密着型の業者と直接コンタクトを取る方法の方が合っている可能性があります。
サービスの特性を理解したうえで、自分のニーズにマッチするかどうかを見極めて利用を検討することをおすすめします。
ソーラーパートナーズの利用をおすすめする人

- 太陽光発電を検討しているが、どの業者がいいのか分からない方
- 信頼できる施工会社を紹介してもらいたい方
- 見積もりを比較して納得したうえで契約したい方
- 補助金制度など、制度面に詳しいスタッフに相談したい方
- しつこい営業を避けて、気軽に相談したい方
ソーラーパートナーズは、「どの業者が信頼できるのかわからない」「一人で調べるのは不安」と感じている方に向いているサービスです。
厳選された施工会社の中から、希望に沿った複数の業者を紹介してもらえるため、自分で一から調べる手間を省きつつ、納得のいく比較検討ができます。
また、補助金申請や設置までの流れについても丁寧なサポートがあり、太陽光発電の導入が初めての方でも安心して利用できるのも魅力です。
無理な営業もなく、相談や見積もりは無料なので、「話だけでも聞いてみたい」という方にもおすすめできるサービスです。
ソーラーパートナーズについてのよくある質問
ソーラーパートナーズの利用を検討する中で、まだ少し不安や疑問が残っているという方もいるかもしれません。
ここでは、よくある質問を7個まとめました。相談前に気になるポイントをチェックして、納得して検討を進めていただければと思います。
- Q1:見積もりは本当に無料ですか?
-
はい、ソーラーパートナーズは相談・見積もり・業者紹介まですべて無料です。契約に進まなかった場合でも、料金が発生することはありません。
- Q2:対応エリアは全国ですか?
-
ソーラーパートナーズは基本的に全国対応ですが、離島や一部の地域では対応外となる場合もあるようです。申し込み時に確認すると安心でしょう。
- Q3:ソーラーパートナーズが工事を担当するのですか?
-
いいえ。ソーラーパートナーズは仲介サービスなので、施工は紹介された業者が担当します。
- Q4:申し込み後の流れがわかりません。
-
ソーラーパートナーズへ申し込み後は、ヒアリング→業者紹介→見積もり→比較・検討→契約という流れになります。
- Q5:見積もり後に断っても大丈夫ですか?
-
はい、問題ありません。実際に「断る際も丁寧に対応してもらえた」という口コミもあり、ソーラーパートナーズでは強引な営業は行われていないようです。
- Q6:営業電話がたくさん来たりしませんか?
-
一括見積もりサービスにありがちなしつこい営業電話は、基本的にないとされています。不安な方は、ソーラーパートナーズのスタッフへ相談時に連絡手段の希望を伝えておくと良いでしょう。
- Q7:設置まではどれくらい時間がかかりますか?
-
ソーラーパートナーズから紹介された業者との日程調整などにより異なりますが、目安としては1ヶ月〜2ヶ月程度で完了するケースが多いようです。
ソーラーパートナーズの会社情報

運営会社 | 株式会社ソーラーパートナーズ 東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル4F |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:30(年中無休) |
対応エリア | 全国(離島や一部の地域では対応外) |
見積もり | 無料 |
補助金申請サポート | あり |
公式サイト | https://www.solar-partners.jp/ |
まとめ
この記事ではソーラーパートナーズの口コミ・評判やメリット・デメリットなどについてご紹介しました。
ソーラーパートナーズは、太陽光発電を「安心して比較・検討したい」方にぴったりのサービスです。
補助金や業者選びなど、迷いやすいポイントも専門スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初めてでも安心して進めやすいのが魅力です。
「制度や価格の違いが分かりにくくて、なかなか決めきれない」
「まずは話だけでも聞いてみたい」
そんな方も、相談・見積もりはすべて無料なので、まずは気軽に問い合わせてみるのがおすすめです。
もちろん、しつこい営業や契約の義務も一切ないので安心して利用できます。
気になる方は、以下の公式サイトから詳細をチェックしてみてくださいね。