
蓄電池を買いたい!けど、
どこの業者がいいの?
蓄電池を買う経験ってないので、どこの業者に蓄電池の設置をお願いすれば良いのか分からないですよね…
福島にはさまざまな蓄電池設置業者があるので、そのなかでも人気が高く個人個人に寄り添ってくれるおすすめの業者をご紹介します!
蓄電池設置業者を選ぶポイントもまとめているので最後まで見てくださいね!
福島で特におすすめの蓄電池設置業者は下記の2社です。
蓄電池設置業者を選ぶ前に知っておいてほしいこと


蓄電池は安いものでも100万円はする非常に高額な設備です。
リスクを減らすために以下の3つのポイントは最低限、頭に入れておいてくださいね!
会社の創業年数は10年を超えているか
チェックポイント一つ目は会社の創業年数です。
なぜなら蓄電池の設置は難しく、経験豊富な人に工事を任せないとせっかく設置した蓄電池が壊れる可能性が高いからです。
つまり創業年数が長い会社を選ぶだけで設置経験10年を超えるベテランさんに工事をしてもらえる率が上がります。
アフターサービスと保証を大切にしている業者
10年、20年と使い続けるであろう蓄電池。それだけ長く使用していると、故障や劣化は避けられないでしょう。
そんなときに重要なのがアフターサービスと保証です。蓄電池は長く使い続けるものなので、業者の方と対面したとき必ずこれらの点をチェックすることが大切です。
ちなみに、メーカー保証とは、蓄電池が一定期間にわたり正常に動作することをメーカーが保証する制度です。この期間内に蓄電池が故障した場合、無料で修理や交換を受けることができます。
また、施工保証は、蓄電池の設置工事中に発生する可能性のある事故や損害(例:工事中に建物が傷ついたり、けが人が出たりした場合)に対して、施工業者が損害賠償を行う保証のことです。
安さを前面アピールしている業者は基本NG
私たち買う側からすれば安ければ安いほど嬉しいと思います。
しかし業者視点から見ればどうでしょうか?金銭面で運営が不安定となり倒産する可能性が潜んでいるのです。つまり、保証やアフターフォローを受けられず、さらなるコストがかかるリスクを負わなければなりません。
適正価格で請け負っている業者を選ぶことが大切です。
これら3つのポイントに当てはまる業者を選ぶことで蓄電池設置の失敗を減らすことができます。
これから紹介する蓄電池設置業者はこれらのポイントに当てはまる所を選んでいますので、どこもおすすめの業者ですよ。
福島でおすすめの蓄電池設置業者5選


業者名 | ECODA | エコ発電本舗 |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
対応エリア | 福島全域 | 福島全域 |
電話相談 見積り・ヒアリング | 無料 | 無料 |
営業時間 | 年中無休 (受付時間10:00~20:00) | 定休日不明 (受付時間10:00~20:00) |
ポイント | とにかく安い 無理のない経営だから安心 機種により最長20年間の保証 | 創業年数50年以上 マナーを徹底 工事品質が極めて高い |
ECODA


- 1
-
とにかく安い。その理由も納得できる内容なので安心
- 2
-
機種により最長20年間の保証あり
- 3
-
担当者が自宅に訪問し本当に利益がある場合のみ蓄電池をご提案
株式会社ECODAは蓄電池業界最安値を無理することなく実現している会社です。
その理由は
・蓄電池をメーカーから直接仕入れコスト削減
・事務所数や看板広告、展示会への出店回数を削減
・WEBやオンラインを使った販売戦略を展開
・担当専任者が最初から最後まで一貫して対応することによる人件費削減
などと安さの背景が明確にあるからです。蓄電池を導入するならまずこの業者を選んで間違いありません。
運営会社 | 株式会社ECODA 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18番4号二宮ビル1F-C02 |
---|---|
営業時間 | 年中無休(受付時間10:00~20:00) |
★ECODAの口コミ
他社より説明が丁寧な印象です。
こういう施工をお願いすることは、滅多にないので、良いか悪いかは、正直比べようがないので、信頼度は、施工してみないとわかりません。ただ、蓄電池の種類など、その他希望のメーカーがあるかなどは、他社では、聴かれなかったので、少し消費者目線での営業なのかと感じました。
お見積もりの際しっかりとデメリットを伝えて頂いたうえでご提案を受けました。
最終的に設置不可との判断を受けましたが、担当と提案内容としっかりとした対応が好印象です!
是非、引越しした際は再度エコダさんにお願いしようと思います。
今回太陽光パネルと蓄電池の設置をエコダさんにお願いしてとてもよかったです。
まったく知識がない中商品説明や、契約後の動きなど、不安な時のサポートがとても安心できました。
大きな決断でしたがスムーズに設置できた事、感謝してます


\今すぐ無料で蓄電池導入後シミュレーションが可能/
エコ発電本舗


- 1
-
最大の強みは工事品質の高さ
- 2
-
機器保証と災害補償、施工保証が業界最長の15年保証と保証が充実
- 3
-
創業年数50年以上だから安心して任せられる
エコ発電本舗は業界内でも特にアフターサポートが充実していることで有名です。
創業年数が50年以上と長く途中でサポートを受けられなくなるといった心配もないでしょう。
工事スタッフのマナーも徹底しており、リスクなく安心して蓄電池設置を任せたいなら、ぜひおすすめの業者です。
運営会社 | 株式会社ゼロホーム 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目5番7号四ツ橋ビルディング2階 |
---|---|
営業時間 | 不定休 (受付時間10:00~20:00) |
★エコ発電本舗の口コミ
今後の更なるインフレや円安による値上がりと、補助金額の多さからこのタイミングと判断してまずはV2Hの導入に踏み切りました。
業者さんも複数ありましたが、YouTubeでのわかりやすい説明から、エコ発電本舗(ゼロホーム)さんにお願いしました。
私からの様々な質問にも迅速かつ丁寧に回答いただき、また工事の方も難しい床下配線工事も的確に実施いただきました。
相見積もりを取り一番安かったです。二桁違ったので直ぐに契約させていただきました。また、疑問点を何度か質問させていただきましたが、直ぐに回答いただき安心しました。さらに補助金の申請までご対応いただき助かりました。
蓄電池はそれなりの金額になりますが電気料金が高騰しているのでお勧めです。
我が家は全負荷対応の蓄電池を導入し、卒FITなので天気予報を基に設定していますが、予想以上の効果が得られています。蓄電池を導入して良かったです。
卒フィットを迎え、電気自動車と蓄電池を利用できるニチコン製V2H「トライブリッド蓄電システム」を購入しました。部品不足で一年越しの工事完了となりましたが、結果に満足をしております。
特に、難しい国の補助金と県の補助金申請は担当者の細かな連絡により安心してお任せをすることができました。有難うございました。


\アフターサポート満足度96%/
リノベステーション


- 1
-
販売実績1万件以上。安心して設置を任せられる
- 2
-
他社で既に設置された太陽光システムに対しても、蓄電池を設置することで5年間の保証が提供
- 3
-
設置工事は完全自社施工だから安い
リノベステーションは2007年から運営を開始し、長年の実績と信頼を誇る蓄電池設置業者です。
Googleでの口コミ評価は5点中4.7点と非常に高く、迅速な対応と充実したアフターサービスが評価されています。
見積もりは無料。押し売りもない安心のサービスなため相談するならおすすめの業者です。
運営会社 | 株式会社インフィニティエージェント 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3丁目2-3 Daiwa神保町3丁目ビル3F |
---|---|
営業時間 | 年中無休(受付時間9:00~18:00) |
★リノベステーションの口コミ
オンラインでの面談でしたが、一切不安がない形で購入までできました。こちらの面談希望時間に臨機応変に応じていただきました。ありがとうございます。
何を聞いても、即答して頂けるので安心感がありました。よく勉強されているようです。実際に不安な事など小さな事も相談すると、たいてい解決できました。また、業者さんが売りたい商品を提案するのではなく、購入者の立場で考えて提案してくれているように感じました。根気よく寄り添ってくれる、丁寧な会社だと思います。施工も含めて満足です。
自宅に太陽光発電が設置されているので、相性が良いものを選びたいと思っていました。ニチコンのトライブリッド蓄電システムであれば、EVやV2Hとも連携ができると教えていただき、将来性を感じたのでこちらに決めました!
株式会社ソーラーポスト


- 1
-
太陽光発電システム・蓄電池専門
- 2
-
創業から24年と安心
- 3
-
施工事例を500件近く写真付きでHPに表示
福島県弘前市を所在地とする株式会社ソーラーポストは東北初のテスラ家庭用蓄電池Powerwallの販売施工会社に認定された会社です。
このPowerwallは他と比較して抜きんでた性能を持っておりその容量が13.5kWh。
4人家族が一日に使う電力量を賄えます。
運営会社 | 株式会社ソーラーポスト 〒960-8204 福島県福島市岡部字大蔵52-3 |
---|---|
営業時間 | 不明(メールは24時間受付) |
株式会社ブロス


- 1
-
Googleでの口コミ件数50件超え
- 2
-
蓄電池以外にもドッグランなどの他事業を展開
- 3
-
地域密着型
福島県郡山市を所在地としている株式会社ブロスは、東日本大震災などエネルギーを取り巻く問題に配慮すべく自然環境に配慮したお住まいの改善に努めています。
そのため蓄電池の他にも住宅設計やリフォームなどの事業もあり。
見積もりは無料でLINEでのお問い合わせも可能。気軽に連絡してみてはいかがでしょうか。
運営会社 | 株式会社ブロス 〒963-0201 福島県郡山市大槻町字城ノ内3 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00. 定休日, 日曜日 |
福島で蓄電池設置の相場


蓄電池に貯蔵できる電力容量によって異なり100万円から高いものだと700万円を超えるものもあります。
相場としては1kwhあたり18.7万円(税抜き)。
ただ家庭用蓄電池の容量のだいたいの目安は10kwh。つまり、税込み200万円ほどとなるでしょう。
これらの価格はあくまで参考のため具体的な見積もりを取得するためには、複数の業者に問い合わせて比較することをお勧めします。
蓄電池のタイプについて


蓄電池には主に3つの種類に分けられます。
選び方次第で数十万円単位での予算の違いが生まれるため自分にあったタイプを選びましょう。
単機能型
単機能型とは、太陽光パネルが不要なタイプの蓄電池です。蓄電池と蓄電池用のパワーコンディショナー(パワコン)を設置するだけで、すぐに使用できます。
蓄電池用のパワコンとは、直流電力(乾電池のように一方向に流れる電気)を交流電力(家庭のコンセントで使われている電気)に変換し、蓄電池に貯めた電気を家庭で使えるようにするための装置です。
単機能型の基本的な使い方は、深夜の安い電力を蓄電池にためておき、日中に深夜貯めておいた電力を使うことで電気代を節約することです。
ちなみに、太陽光パネルを導入する場合は、太陽光パネル用のパワコンも必要となり、そのパワコン分の費用が増えるため、単機能型は適していません。
ハイブリッド型
ハイブリッド型とは、蓄電池と太陽光パネルのパワコンが一体となっているタイプです。
これから太陽光パネルと蓄電池を導入する方には、単機能型よりもこちらの方が予算を数十万円節約できます。
これは、ハイブリッド型ではパワコンが1台で済むため、設置費用やスペースが節約できるからです。
トライブリット型
ハイブリッド型に加えて電気自動車にもパワコンが対応しているタイプです。
蓄電池の補助金を受けられる条件


補助金を受けるための基本的な条件は以下の4つです。
・市、町、村に住所を有していること
・過去に同じ補助金を利用していないこと
・税金を滞納していないこと
・自分自身が住んでいる住宅に蓄電池を設置する予定であること
これらが基本的な条件です。
しかし、あくまで上の4つは基本的な条件。
補助金にはいくつかの種類があり、種類や市町村によってはさらに特定の条件が加わる場合もあります。
また、受けられる補助金額は地域や時期、設置する蓄電池の種類によって異なります。正確な補助金額を知るには、あなたがお住まいの市町村の無料相談窓口や蓄電池業者に問い合わせるのが確実です。
蓄電池設置時に必要なもの


蓄電池の設置時に必要なものは以下の通りです↓
・電力会社への接続契約
・特定契約
・事業計画認定書
・蓄電池の仕様書
・補助金の申請書
・住民票
・現地調査報告書
・設置工事計画書
・消防法に基づく書類(大容量の場合)
・電気工事士の資格証明書
・保険証書
正直これらすべてを用意するのは蓄電池の設置を初めてする方には難しいでしょう。
ですが、安心してください。
設置工事だけではなく、蓄電池設置時に必要なものの準備まで、ほとんどの作業を代行で蓄電池設置業者が行ってくれます。
蓄電池を設置するまでの流れ


蓄電池を設置できる業者が運営しているサイトに進み、住所や電話番号などの基本情報を入力し問い合わせを行います。
電話やビデオ通話などで担当者とヒアリングを行います。
蓄電池を設置することで電気代がどれほど安くなるか。売電料金がどのくらいになるかなどのシミュレーションし最適な蓄電池を絞り込みます。
実際に自宅に担当者が訪問し、最適な設置場所や蓄電池はどれがいいかなどを調査し提案してもらいます。
蓄電池を設置する前にまず土台作りのために行う基礎工事を行います。
その後蓄電池を設置し配線工事を行うという流れで工事が進められます。
工事が終わると、蓄電池の設定や動作確認を行います。
操作方法も教えてくれるのでそのとき疑問点が浮かんだらしっかりと確認をとりましょう。
【依頼する前にチェック】よくある質問


- 蓄電池設置の適切なタイミングは?
-
設置を検討しているのであれば、できるだけ早く設置することをおすすめします。
申請者急増により補助金の額が減少、あるいは撤廃される恐れがあるためです。 - どのような蓄電池を選べば良いの?
-
家族構成、太陽光パネルのメーカー、住んでいる場所などで選ぶべき蓄電池は変わります。
蓄電池は信頼できる設置業者と相談のうえ決めることが大切です。 - 蓄電池設置の際に自分で準備することはある?
-
蓄電池の導入目的は明確にしておくことです。
電気代の節約。将来の電気代高騰を想定しての備え。災害時の備えなど。
スムーズにヒアリングが進み目的に見合った蓄電池を選んでもらえます。 - どれくらいの期間、工事は続くの?
-
蓄電池の設置だけなら半日。
しかしヒアリングや手続き、補助金申請、基礎工事などもあるのですべて合算すると1~2か月ほどとなります。 - 蓄電池における保証内容は?
-
メーカーが定めた期間内であれば蓄電池が機能しなくなったとしても修理・交換してくれる保証があります。基本的には10年です。
- 蓄電池の自然災害補償とは?
-
自然災害が原因で蓄電池が故障してしまった場合の補償です。
すべての自然災害に対し補償されるわけではく、またメーカーごとに範囲は異なるためHPで調べたり設置業者とヒアリングする際に確認してください。
- 保証と補償の違いは?
-
保証は蓄電池の機能を「一定期間使用することを保証」するという意味です。
対して補償は自然災害により損害が出た場合に「補填する」という意味です。 - アフターサービスはどのようなものがある?
-
蓄電池の遠隔監視があります。
蓄電を遠隔で監視することにより自分では気づかない不具合を早急に発見してもらえます。
まとめ


今回は、福島でおすすめで蓄電池設置業者や補助金を受け取る条件・設置までの流れをなどご紹介してきました。
福島には蓄電池の設置で実績が豊富かつ、口コミの評判が良い業者が多数あります。
まだどこの業者に頼むか悩む場合は、一つの業者に絞らず複数の業者とヒアリングをして決めてみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介したおすすめ業者や蓄電池の設置業者の選び方を参考にしながら、自分に合った業者を見つけてくださいね!
福島でおすすめの蓄電池業者へ無料相談の申し込みはこちら▼